2025年11月24日 / 最終更新日時 : 2025年11月24日 ぶーぶー メンテナンス・車検・法規 ハイエースの車検が3〜4万円安くなる?楽天車検を知らないと損する理由【2025年最新版】 こんにちは、ハイエース歴の長い中年ブロガーのブーブーです。 ハイエースの車検って、本当に高いですよね…。 特に200系の重量とタイヤサイズ、そして商用・キャンピング用途で距離が伸びる人は「毎回の車検が地味に痛い…」と感じ […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年11月21日 ぶーぶー メンテナンス・車検・法規 車の花粉シミが落ちない?初心者でも簡単に落とせる方法を紹介 花粉症の季節まっただ中ですが皆さんは花粉症は大丈夫ですか? 実はこの花粉、人々に多大な迷惑をかけていますが車にも悪影響があるのをご存知でょうか? この時期、車のボディには黄色っぽいつぶつぶした汚れがかなり付着しています。 […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月21日 ぶーぶー メンテナンス・車検・法規 車内の消臭の最強アイテムはスチーム?臭いの原因と臭いをスッキリする方法は? 自分の車の臭い対策は万全ですか? 車内の臭いってなかなか、自分では分からないんですよね。 私は同乗者に教えてもらって自分の車の臭い対策が必要だと気づきました。 車内の消臭方法は色々なものがありますが筆者のおすすめは一つで […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年11月21日 ぶーぶー メンテナンス・車検・法規 ハイエースのユーザー車検は誰でも出来る?費用や必要な書類は? ハイエースのバンの車検は年に一度あり、手間も費用もかかります。 せめて費用だけでも安く抑えたいと思いますよね? ハイエースバンをユーザー車検で通すと最安値で35100円で車検が出来ます。 ユーザー車検は安く車検が出来ると […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年11月21日 ぶーぶー ハイエース購入・基礎知識 洗車機の使い方、準備はエンジン止める、アンテナやミラーはどうする? みなさん、洗車機は使われていますか? 一般的な洗車機のイメージは使い方がわからない、傷がついてしまうなどの印象があるかもしれません。 ですが安心してください、最近の洗車機は高機能で傷もつきにくく、綺麗に車を洗い上げてくれ […]
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年11月21日 ぶーぶー メンテナンス・車検・法規 レカロシートは車検に通らない?強度証明書とはどんなもの? レカロシートは体を保護してくれるシート形状、長時間座っていても疲れにくい設計と斬新なデザインからとても人気があります。 ですがここ数年、社外品のシートが付いていると車検に合格しにくくなったのをご存知ですか? 以前は社外品 […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月21日 ぶーぶー メンテナンス・車検・法規 ハイエースのテールランプ球切れ、交換費用や型番、交換方法を紹介 ハイエースのテールランプやブレーキランプが点灯しなくなった場合どうされていますか? 多くの方はオートバックスや自動車ディーラーで取り替えるケースが多いのではないでしょうか? 実はテールランプの取替は自分でする事が出来るん […]
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年11月21日 ぶーぶー メンテナンス・車検・法規 ハイエースの洗車機使用の注意点は?洗車機使える基準のまとめ ハイエースを手洗いで洗うのはとても大変ですね。 大事な愛車を洗車機に入れたら傷が付くなど昔はよく言いました。 一度は耳にした事がありませんか? ですが安心してください。 今の洗車機はとても性能が良く、高級車でも普通に洗車 […]
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年11月21日 ぶーぶー メンテナンス・車検・法規 リレーアタックは缶で対策できる?100均で代用できる電波防止グッズは? リレーアタックという言葉をご存知ですか? 今の多くの車にはスマートキーシステムという、鍵を携帯するだけでエンジンの始動から車のロック、アンロックがボタン操作できるシステムが搭載されています。 このシステムを悪用して自動車 […]
2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年11月25日 ぶーぶー ハイエースDIY・カスタム ハイエースのサイドブレーキが解除できない原因3つ|操作ミス・引きすぎ・固着を徹底解説【初心者向け】 ハイエースのサイドブレーキが解除できない原因は、操作ミス・引きすぎの噛み込み・ワイヤー固着がほとんどです。この記事では初心者でも安全に解除できる手順と、故障を避けるポイントをわかりやすく解説します