2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 ぶーぶー キャンピング化 イージークローザーとはどんな物?後付け出来る?車検は通るの? 自動車に付いている機能でイージークローザーという機能があるのをご存知ですか? 高級車に多く採用されている機能ですが最近では既販車にも後からこのイージークローザーの機能を追加できるイージークローザーキットなる物が販売されて […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 ぶーぶー キャンピング化 ハイエースのユーザー車検は誰でも出来る?費用や必要な書類は? ハイエースのバンの車検は年に一度あり、手間も費用もかかります。 せめて費用だけでも安く抑えたいと思いますよね? ハイエースバンをユーザー車検で通すと最安値で35100円で車検が出来ます。 ユーザー車検は安く車検が出来ると […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 ぶーぶー 外装関係 ハイエースにオーバーフェンダー車検が通る基準やおすすめの商品は? ハイエースにオーバーフェンダーをつけるとかっこいいですね。 ネットで安く車検に対応しているオーバーフェンダー買いたいけどどれを選べばいいか分からない。 車検対応品を購入して付けたのにディーラーで車検が通らないと言われた。 […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 ぶーぶー キャンピング化 ハイエースの車中泊4人は快適に寝れる?セカンドシートを利用したスペース確保方法 流行りの車中泊ですがご家族で車中泊される方も多いと思います。 いくら広いハイエースといえど4人が車内で寝るとなるとレイアウトをよく考えねばなりません。 二人までの車中泊であれば荷室スペースにベッドキットなどがあれば快適に […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 ぶーぶー キャンピング化 ハイエースの車中泊のアイデアは?快適に過ごす便利グッズに自作の方法を紹介! ハイエースはバンライフを楽しむのにとても使い勝手が良い車です。 筆者もハイエースを車中泊仕様にdiyして快適な車中泊を楽しんでいます。 今回は快適な車中泊旅をするために実際にやっているカスタム事例について、詳しくご紹介し […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 ぶーぶー 内装関係 ハイエースのセカンドテーブル固定方法は?跳ね上げ式の邪魔にならない取付は? 車中泊を楽しむ中でふと思うのがテーブルが欲しい!です。 サイトで多く見かけるセカンドテーブルの自作方法は足がとても邪魔で乗り降りがしずらいデメリットがあります。 今回は筆者がセカンドテーブルを自作して車中泊で何度も使って […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 ぶーぶー 内装関係 ハイエースのサイドバーを自作!クリップナットで取り付け、天井収納作成。 ハイエースの車中泊にはサイドバーと天井収納があると、とても便利です。 ハイエースは車内が広いのでたくさんの荷物を積む事ができますが車中泊などで使用する場合には車内のスペースを上手く使う必要があります。 そんな時に役に立つ […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 ぶーぶー キャンピング化 ハイエースの窓パネル固定方法はこれで決まり!簡単で安く断熱効果抜群! 今回は断熱と目隠しの効果を兼ね備えた、窓ガラスのパネルを自作しました。 特別な工具等も要らないので誰でも簡単に作る事が出来ます。 今回も自作の目的は安く、機能性高く、見栄え良くです。 自作では色々な材料と色々な固定方法が […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 ぶーぶー 電装関係 ハイエース換気扇の自作、バックドアへの取り付け方法と必要部品は? 車中泊をした際に窓ガラスの内側が全面曇っていたり、夏場の車内が他の車に比べて異様に熱いと感じたことはありませんか? それは車内の空気が滞留してしまっているからですね。 それを解消するのにはベンチレーター(換気扇)が必須に […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 ぶーぶー 内装関係 ハイエースの床張りはdiy出来る?コンパネの寸法や加工方法や費用は? ハイエースを購入して一番にやっておきたいのが荷室スペースの床張り加工ではないでしょうか? 既製品が簡単に設置できて楽という声が多いですがやはり細かい淵やステップなどの見栄えを考えると手間はかかりますがDIYで施工したい所 […]