電装関係

電装関係

ハイエース換気扇の自作、バックドアへの取り付け方法と必要部品は?

車中泊をした際に窓ガラスの内側が全面曇っていたり、夏場の車内が他の車に比べて異様に熱いと感じたことはありませんか?それは車内の空気が滞留してしまっているからですね。それを解消するのにはベンチレーター(換気扇)が必須になってきます。もう4月で...
キャンピング化

ハイエースにベンチレーター自作!取り付け場所とその効果は?

ハイエースの車内換気、気になりませんか?筆者の場合、夏場にクルマに乗り込んだ時に乗用車に比べて車内の温度が熱く感じます。ハイエースは荷室スペースが広いから車内に熱気がこもってしまうんですかね?あとは車内で料理をした時の換気や夏場の車中泊など...
電装関係

ハイエースの冷蔵庫のおすすめは?置き場所はどこがおすすめ?

ハイエースの車中泊に必須のアイテムといえば冷蔵庫です。各メーカーからいろいろなデザイン、機能のタイプが販売されています。そこそこ大きな冷蔵庫はどこに搭載するか置き場所に悩みますね。どんな冷蔵庫をどこに設置するか、いろいろと悩みに悩みベストな...
キャンピング化

ハイエース、エンジン止まっててもオーディオを使えるようにした。

筆者のクルマはサブバッテリーシステムを組んでいます。今回は車中泊の際にエンジンを止めていてもテレビとオーディオを楽しみたい!という事で今回、作ってみました。通常ですとアクセサリーでTVやオーディオを使用しているとメインのバッテリーが弱くなっ...
電装関係

ハイエースのスピーカー増設はおすすめ?diyでリヤスピーカーとツィーターと配線追加しました。

今回はハイエースでは定番のチューンである、2列目シート用のスピーカーを追加しました。一般的なスピーカー取り付けと言うと天井に穴を開けてつける方が多いですね。ルーフパネルに穴は開けたくなかったのでリヤスピーカー位置はあえてのベットキットの左右...
電装関係

ハイエース、サブバッテリーシステム搭載

サブバッテリーシステムの搭載はかなりいろいろと調べて組み上げました。機器の選定など、サブバッテリーを搭載しようと考えている方の参考になれば幸いです。車中泊をする際、エンジンを切っても電気が使えるように、ハイエースにサブバッテリーとインバータ...